りんごの便秘解消パワー…すごい!すっきり!

「1日りんご1個で医者いらず」というのは有名な言葉です。

アダムとイブが楽園から追放される原因になった禁断の果実、りんご。

これほど神聖化してどうするのかと思うところですが、リンゴには便秘解消にも効果があるというのです。

私は「りんごで便秘解消に1票投じたい!」と思っていますが、実は私もりんごで便秘を解消した経験があります。

便秘が解消すれば、ダイエット効果やオナラの悩みの解決にも期待できるのです。

便秘解消を感じたのはリンゴダイエットをしている時

私がりんごで便秘を解消したのは、高校時代にりんごダイエットなるものに友人たちと一緒にチャレンジした時でした。

ただ3日間食事にりんごだけを摂取することで3キロぐらい痩せられるという、無茶とも言える、怖い者知らずにしか出来ないダイエットです。

ダイエット1日目は普通にりんごを食べていたのでが、気づいてしまったのです。

私はそんなにりんごが好きではないということに(そりゃあ、飽きますし)。

そこで、りんごをそのままではなく、いろんな食べ方を考えてどうにか飽きないようにと試したことが、功を奏したように思います。

食べ続けて2日目、ビックリするくらいのお通じがありました。

それも1日に3回も!その後も順調にお通じがあり、結果的に3日間で3.2キロ痩せでした。

りんごは裏切らない!便秘解消にチャレンジ

そんなの思験談をまえ、今は今回再びも飽きりんごによる便秘解消に真剣に取り組みました。

ダイエットが目的ではないので、食事を楽しみながらもりんごをたくさん消費していくことに重点を置きました。

りんごの皮をむいて美味しくいただくよりも、りんごを皮ごと食べることが大切なんです。

そこでりんごの皮ごと食べるメニューを中心に生活の中に摂りいれてみたいと思います。

簡単!りんごのドリンクで1日をスタート

りんごの成分を効率良く吸収するために、朝食前にりんごを丸ごと使ってすりおろしたドリンクから始めました

作り方

  1. おろし金でりんごを皮ごとすりおろす
  2. そこにヨーグルトと豆乳を加える

これだけの簡単にできるメニューですが、けっこうお腹も膨れるのでダイエット効果もあるのではないかと思いました

手作りりんご・スイーツでほっと一息

りんごを皮ごと摂取するためには工夫も必要ですね。そこで私がおススメしたいのは簡単なおやつです

作り方

  1. りんごを薄いクシ切りにする
  2. それをお皿に並べて、蜂蜜とシナモンをかけ、レンジで加熱して出来上がり

そのまま食べてもいいですし、パンやクラッカーにのせて食べても美味しいですよ。

簡単便利!りんごと蜂蜜の常備食

夕食にはりんごを使ったサラダがおススメです。

ポテトサラダやコールスローにも皮ごとりんごを加えてください。

また、りんごを蜂蜜漬けにしたものを常備しておくと便利です。

肉料理の付け合せに、夕食後のデザートに、何にでも使えます。

蜂蜜にも便秘解消効果がありますから、りんごと一緒に摂取することで相乗効果を期待できるのです

りんごでウンチが変わる!

はじめて2日目、早くもりんごで便秘解消の効果が出てきました。

結構しっかりしたバナナ型ウンチが出てきたのです。

下剤などを使った時の便と違って、お腹の痛みなどの不快感がないのが特徴です。

スッキリ出たという達成感が半端ないです。

また、下剤を使用し続けると腸の機能が低下してしまいますが、りんごなら大丈夫です。

関連記事をチェック!

下剤を使用し続けると、腸が弱くなってしまう

下剤を続けると、無理やり大便を出そうとしているわけですから、 腸に良くないのはなんとなくイメージがつきますよね。 ただ便秘が何日も続いて おなかが張っている、おなかがくすしい ニキビがでて...

下剤を使用し続けると、腸が弱くなってしまう

次の日にはお通じがなく隔日でのお通じになってしまいましたが、今までと比べて確実に便に水分があるので、排便しやすい感じにはなっています。

というのもりんごによる便秘解消効果には二つの理由があります

りんごが便秘に効く二つのはたらき

やや科学的な説明になりますが、りんごに含まれるペクチンと呼ばれる食物繊維は腸に対して二つのはたらきかけをします。

一つは腸の動きを活発にしてくれる役割です。

このペクチンは、善玉菌が好むエサですから腸内の善玉菌をグンと増やしてくれます。

関連記事をチェック!

善玉菌を増やす方法【完全版】

便秘やお腹の張りなどに悩まされている方は、善玉菌を増やして腸内環境を改善できれば、そうした悩みから開放される可能性が高いです。 腸内環境が悪化すると、悪玉菌が増殖して、腸のぜん動運動を低下させた...

善玉菌を増やす方法【完全版】

もう一つ、便を軟らかくしてくれるという役割があります。

ペクチンは水溶性食物繊維なので、腸内にある水分を吸収することで便を軟らかくし、排便しやすい状態にしてくれます。

便秘特有のコロコロしたウンチでは排便しにくいですよね。

りんごがこれを解消してくれるというわけです。

りんごダイエットによる副作用は?

素朴な疑問ですが、りんごで便秘解消しようと食べすぎた場合の副作用はあるのでしょうか?

結論から言うとありません。

しかし、人間は1種類の食品だけを摂りいれていると栄養が偏ってきます。

それにおいての弊害はあるでしょうが、普通の食事の中にりんごを摂りいれている状態では何も問題はありません。

りんごはそもそも健康に良い食品です。値段もお手頃です。

皮ごと食べることに気をつければ、便秘解消にもダイエットにも効果がある、とても良い果物です。

アダムとイブの憧れたあの食べ物、ぜひ上手に活用していきましょう。

関連記事をチェック!

頑固な便秘に効く食べ物、飲み物、運動をまとめてみました

ある説によると、人類が進化の過程で負った大きなハンデ、それは「便秘するようになった」ことだそうです。壮大な話ですが我が家のペットに置き換えたら急に羨ましくなります。 なぜならうちはお猿さんではな...

頑固な便秘に効く食べ物、飲み物、運動をまとめてみました

深山佳代さんの他の体験記事

この記事の筆者

深山佳代(仮名)
1978年生まれのアラフォー主婦。若いころから便秘持ちで食事改善、漢方、ツボ押し、薬など、トライした改善方法は数知れず。

便秘に「苦しむ」「悩む」「だから調べる」を繰り返しているうちに、専門家も真っ青な便秘への知見を身につける。

元の趣味はネイルだったが、悲しいかなトイレ周りの環境を快適化させるのが現在の趣味に。

この世からなくなった生きていけないものは「ウオッシュレット」。TOTOの株主。

サブコンテンツ

すっきりする乳酸菌サプリメント

このページの先頭へ