食物繊維は乳酸菌のエサ?乳酸菌摂取するさいに抑えておきたいこと

今日の朝食はパンとバナナヨーグルトを食べました。いい組み合わせでしょ

おお、すばらしい。乳酸菌と食物繊維の相乗効果が腸に効きますよ!食物繊維は乳酸菌の働きを倍増すると言われます。

炭水化物の一種で、エネルギー源にはならない食物繊維ですが、さまざまな病気を防ぐ効果が注目されています。まずは、乳酸菌と食物繊維の関係から見て行きましょう。

乳酸菌のエサとなる食物繊維

乳酸菌も生きています。生きるためにはエサとなる食べ物が必要です。そのエサとなるものが食物繊維とオリゴ糖です。

へえ~、そうなんだ。食物繊維ってどんな食べ物に入っていますか?

そうですね・・・まず、食物繊維は2種類あります。不溶性食物繊維と水溶性食物繊維です。乳酸菌などの善玉菌のエサとなるのは、この水溶性食物繊維なんです。

昆布やわかめなどの海藻類、果物、納豆などの豆類、いも類に含まれる水溶性食物繊維は水に溶けます。腸の中の乳酸菌により分解され、腸の中を酸性にする有機酸を作る事ができます。

腸の中は酸性なんですか?

そうなんです。善玉菌が多い腸は酸性です。悪玉菌は有害物質を作りだし、腸の中をアルカリ性にしてしまいます。アルカリ性は腸の蠕動(ぜんどう)運動を抑制し、酸性の腸は蠕動(ぜんどう)運動が活発です。

水溶性食物繊維は腸内を酸性にし、腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便秘解消してくれるのです。さらに、ドロドロのゲルのような性質で、悪玉菌や有害物質を体外に排出させてくれます。乳酸菌が住みやすい腸になります。

便秘解消は食物繊維が決め手!

乳酸菌のエサとしての活動以外にもすばらしい効果がたくさんあるんですね

よくわかりましたね。その通りです。善玉菌が増えるための活動の他にも、腸内で水分を吸着させ、便を柔らかくする事もできます。

便秘の時の便は水分不足なので、排せつしやすい便になります。便秘解消には不溶性食物繊維も効果的ですよ。

不溶性という事は水に溶けないという事ですか?

うん。正解です。タケノコやごぼうなどの野菜、キノコ類は不溶性食物繊維と呼ばれます。水分を吸収する事で、便の量を増やし、腸を刺激して、蠕動(ぜんどう)運動を高めます。しかし、不溶性食物繊維だけではダメなんです。

不溶性食物繊維は摂りすぎ注意!

実は、野菜に含まれる不溶性食物繊維だけでは、便が硬くなり、便秘の原因になってしまう事もあります。

特に痙攣(けいれん)性便秘の人は注意が必要です。乳酸菌をとってもこの場合、悪玉菌が優勢になっているので、定着しづらくなっています。

痙攣(けいれん)性便秘?普通の便秘とは違うんですか?

違いますよ。便秘には、「腸の病気」「薬の副作用」など原因によりさまざまな種類があります。その中でも痙攣(けいれん)性便秘は「便秘と下痢が交互に発生する」という特徴があります。

関連記事をチェック!

便秘の症状を知ることで、便秘解消の糸口が見える

便秘で悩んでる方にとって、「○○が便秘に効く!」とか、「○○するだけで今日から便秘解消」などの呼び文句は効果抜群、ついつい引き寄せられてしまいますね。 でも、試してみてもそれほど効果がない、しか...

便秘の症状を知ることで、便秘解消の糸口が見える

精神的なストレスや生活環境などの影響、それによって自律神経が乱れた事により起こります。不溶性食物繊維を食べると、大腸が過剰に動く事で起こる便秘には逆効果になってしまいます。

便秘と下痢を繰り返す人は、自己判断せずに、医師の診断を受けましょう。そうしなければ、いつまでたっても便秘に悩まされる事になってしまいます。

腸を回復させたら、乳酸菌で腸を元気にしましょう。たかが便秘とは思わずに、自分の体を大切にしましょう。

腸内環境を整えるために、大切なのはバランスだった。

乳酸菌と食物繊維はどちらが腸内環境を整えるために必要ですか?

どっちと断言する事は難しいですね。人それぞれ特徴があるように、人それぞれ腸の中も違います。乳酸菌が足りない腸には、乳酸菌が必要です。便の量が少なくて腸の動きが悪いならば、食物繊維が必要です。

もちろん、どちらも足りない人もいるでしょう。だからバランスが大切なんです。果物とヨーグルトの組み合わせは、乳酸菌とビタミン、食物繊維のすべてを一気に取る事ができます。

乳酸菌を摂取し、腸内環境を整えるには、水溶性食物繊維のチカラで悪玉菌や有害物質を排出し、乳酸菌を入れて善玉菌を増やす必要があります。

溶性食物繊維は善玉菌のエサにもなる、すばらしい成分です。自分の状況に合わせて、摂取していきましょう。

関連記事をチェック!

腸内環境を整える野菜【食物繊維の種類と色、温度】

みなさんは、野菜には水溶性食物繊維、不溶性食物繊維の2種類あることを知っていますか? この2つの違いを理解せずに食物繊維を摂取すると、逆に腸の状態を悪くしてしまい、便秘を悪化させてしまう...

関連記事をチェック!

腸内環境を整える乳酸菌

腸内環境を整える=腸内細菌のバランスを整える 私達の腸内には、1000種類以上の腸内細菌が、1000兆個存在しているとされています。 さらに、それらの菌は、3つのグループに分けられ、それぞ...

乳酸菌と食物繊維を取れるスムージーに注目しよう。

乳酸菌と食物繊維がいっぺんに取れる方法はありますか?

そうですね。女性が好きそうねスムージーなんてどうですか?野菜が苦手な人でも、果物をあまりたべない人も効率よく食物繊維を取る事ができます。

一緒に入れる水分をヨーグルトにすると乳酸菌も一気に取る事ができます。季節の野菜や果物は手頃な価格で手に入ります。腸がキレイになり、乳酸菌が住みやすい場所を整える事ができますよ。

関連記事をチェック!

腸内環境を整えるおすすめのヨーグルト

腸内環境を整える上で、ヨーグルトを摂取することはとても効果的です。 しかし、いざヨーグルトを選ぼうとすると、種類が多すぎて迷ってしまうという方はいらっしゃいませんか? また、ヨーグルトであ...

関連記事をチェック!

腸内環境をヨーグルトで改善【夜に食べると効果的】

ヨーグルトは、腸内の善玉菌を増やす効果があり、腸内環境の改善に効果的です。 そんなヨーグルトですが、非常に多くの種類と効果があり、どれを選べばよいのか困っている方もいらっしゃるのではないでしょう...

腸内環境をヨーグルトで改善【夜に食べると効果的】

まとめ

乳酸菌は腸の中で善玉菌として働くために、エサが必要です。そのエサとなるのは水溶性食物繊維です。自分の食生活を振り返ってください。

肉ばかり、加工食品ばかりの食事をしていませんか?あなたの腸は善玉菌が住みにくい場所になっています。水溶性食物繊維と乳酸菌で、腸を整え、善玉菌が住みやすい環境を作る事が最も大切です。

サブコンテンツ

すっきりする乳酸菌サプリメント

このページの先頭へ