「腸内細菌」の記事一覧

腸の中に住み着いている腸内細菌――善玉菌とか悪玉菌という種類があることは皆さんご存知だと思います。

100兆個存在するといわれている腸内細菌。

そのうち20%が善玉菌、10%が悪玉菌で構成されています。

残りの70%は日和見菌と呼ばれる、善玉菌にも悪玉菌にもなれる菌です。

善玉菌といえば、ビフィズス菌や乳酸菌など、身体の健康維持に貢献してくれる菌のことです。
対して悪玉菌は、ウェルシュ菌や大腸菌など、腐敗物質を産生して健康に害を与える菌です。

腸内細菌は善玉菌だけで十分では?

「善玉菌は身体に良さそうだけど、悪玉菌は悪者っぽい」
そんなイメージが先行して、悪玉菌がいなくなれば腸内環境が良くなるのではないかと考える人もいるはずです。

しかし、悪玉菌は肉を分解し、タンパク質などを吸収する大事な役割があり、その副産物として悪臭が伴います。悪玉菌がいなければ肉を消化することができないのです。

また、善玉菌は悪玉菌と戦うことで力を発揮し、免疫力を獲得していきます。

悪玉菌がいない腸内環境は、外部からの細菌やウイルスの侵入に抵抗できない、免疫力の弱い体になってしまうのです。

腸内細菌のバランスが大事!

消化に時間のかかる肉類は、腸内に長く留まってしまうと、悪玉菌の温床になってしまいます。

肉類だけでなく、マーガリンやクリーム、油で上げたスナック菓子なども悪玉菌の栄養源となり、そういったものに偏った食事を摂ると、腸内環境のバランスが崩れてしまいます。

腸内環境の乱れは、身体の免疫力を低下させ、風邪や肌荒れ、ニキビの原因にもなります。

日頃から善玉菌・悪玉菌のバランスを意識して食事をすることが大事です。

腸内細菌と病気の関係性

寒さもようやく峠を越すとやって来るのが、あのユーウツな季節。そう、スギ花粉の飛散です。 皆さんは、スギ花粉症がずっと以前からあったものではないということをご存知ですか? 実はスギ花粉症の歴史は比較的新・・・

腸内フローラとは腸内細菌の生態系

便秘に悩む日本人は昔よりもずっと増えていると言われています。女性に多い印象のある便秘ですが、今では男性にも多くなっており、日本人全体で500万人もの便秘人口がいると言われているそうです。 そういったこ・・・

腸内細菌の作用を徹底解明

私たちの体の中には、100種類以上、約100兆個もの腸内細菌が住み着いています。 それらの腸内細菌は、大きく、善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分類され、私たちの健康に大きな影響を与えています。 近年、腸内細・・・

【腸研究者が語る】腸内細菌の特徴

私は10年近く腸に関連する栄養吸収や疾患、治療法に関する研究を行ってきました。 腸の中に細菌が住んでいることは、このサイトを訪れた方ならばご存じのことでしょう。皆さんの腸の中の住人である「腸内細菌」と・・・

どうしても胃腸の調子を整えたい

「どうも最近、胃腸の調子が悪くってね。飲めなくなったよ」 「僕は胃腸が弱いから、たくさん食べられなくって痩せているんだよ」 「あいつの胃腸は頑丈だから、何食わせても大丈夫だ」 などと、日常の会話には胃・・・

腸内細菌とは体の健康の要

人間をはじめとする哺乳動物(乳で子供を育てる動物のことです)は、その体内でさまざまな微生物とともに生きています。 このようにいつも体内に存在する微生物は総称して常在細菌と呼ばれ、このうち消化管の下部に・・・

腸内細菌に悪い影響を与える7つの原因

あなたは腸を大切にしていますか? 「腸を大切にってどういうこと?」と思われている方が多いのではないでしょうか。腸のことを意識しないでいると、腸を大切にすることはできません。 今日は腸内環境を悪くする原・・・

腸内細菌を増やすとうつ病になりにくい?

最近うつ病にかかって自殺する人が増えているみたいです。 こちら厚生労働省の資料です。 「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム取りまとめについて」 景気の悪化で先行きが見えなくなったからでしょうか。心配・・・

サブコンテンツ

すっきりする乳酸菌サプリメント

このページの先頭へ