おなかがゴロゴロしない乳酸菌アシドフィルス菌
アシドフィルス菌とは
アシドフィルス菌は腸だけではなく口の中など私たちのからだの中のあちこちに生息している乳酸菌の一種です。アシドフィルス菌は乳酸菌の中のラクトバチルス属のアシドフィルス種です。
普通の乳酸菌は酸や熱に弱く、乳酸菌を摂取しても胃酸や胆汁酸により死滅してしまい、なかなか生きたまま腸にまで届きません。
しかしアシドフィルス菌は酸や熱にとても強いため乳製品やサプリメントなどから摂取しても胃酸や胆汁酸などにやられず生きたまま腸に届くため、善玉菌としての力を発揮してくれます。
しっかり腸にまで届き乳酸をつくって腸内を酸性にするので善玉菌が増えやすく、悪玉菌が増えにくい環境をつくり腸の働きを活発にしてくれます。
しかも普通の乳酸菌は酸素も苦手で酸素があると死滅してしまいますが、アシドフィルス菌は酸素があっても生きられるためヨーグルトなどの乳製品に利用しやすいです。
アシドフィルス菌の働き
アシドフィルス菌はさまざまな働きがあり小腸や膣(ちつ)内でのカンジダ菌やブドウ球菌の増殖を抑える、血中コレステロールを下げる、ビオチン生成、消化酵素ラクターゼ生成、ピロリ菌殺菌などです。
私たちのからだの調整をするビタミンがありますが、ほとんどのビタミンは体内で作られないため食品からとらなければいけません。
中にはビタミンK,ビタミンB6,ビオチンのように腸内細菌によってつくられるビタミンがあります。
アシドフィルス菌が作り出すビタミンが水溶性ビタミンであるビオチンです。ビオチンは脂質、糖質、たんぱく質の代謝や皮膚のかゆみや炎症など原因物質であるヒスタミンの産生を抑える働きがあります。
そのため髪や皮膚の機能を維持します。肌荒れが気になる人にはおすすめのビタミンです。
ただしいくらアシドフィルス菌がビオチンをつくると言っても、腸内で善玉菌が優位になっていなければアシドフィルス菌が生成するビオチンも少なくなります。
常に腸内環境を整えておくことが私たちにとって必要なビタミンも生成されます。
冷たい牛乳を飲むとおなかがゴロゴロし緩くなってしまう人がいます。これを乳糖不耐症といいますが、牛乳中の乳糖を分解する酵素ラクターゼが少なく乳糖を分解できないために起きます。
アシドフィルス菌は乳糖を分解する酵素ラクターゼをつくり出す働きもあります。
その他ピロリ菌に対しても強い殺菌作用をもっています。ピロリ菌は日本人の50%、50代以上であれば70%ちかくの人がもっている菌です。
食べ物などから体の中に入り、住み着くことで胃痛や胃もたれなどの胃炎から胃潰瘍、十二指腸潰瘍、さらに胃がんまで進行します。最近ではピロリ菌の除菌の薬がありますが、アシドフィルス菌もとってピロリ菌の殺菌に役立てると健康な胃が保(たも)てます。
アシドフィルス菌の種類
アシドフィルス菌といっても細かく菌株ごとに特徴や働きが違います。代表的なものはL-55株、L-92株です。
L-55株
L-55株は乳幼児の腸内から発見された乳酸菌です。もともと人の腸内にいる乳酸菌なので胃液や腸液などにも強いです。人工胃液での生存率を調べたところ菌の数はほとんど減っていません。かなり強い乳酸菌といえます。
乳酸菌が単に腸に届くだけではあまり意味がありません。いかに長い期間腸に残るかが重要です。
普通の乳酸菌は2~3日もすると便から排せつされますが、L-55ha腸の壁にしっかりとくっつくので生きたまま腸に届き、さらに腸内で増殖もします。しっかり増殖すると善玉菌が増えていきます。
花粉症やアトピー性皮膚炎のアレルギー症状も緩和してくれます。IgE抗体と体にとって異物なる抗原がくっつくとヒスタミンなどの炎症物質が放出されアレルギー症状が現れます。
L-55を摂るとIgE抗体量が減るため炎症物質も減るのでアレルギー症状が緩和されます。
イソフラボンに働きかけ吸収をアップ
イソフラボンは大豆などに含まれています。女性ホルモンと似た働きがあるため骨粗しょう症や乳がんの予防に役立ちます。イソフラボンも型により吸収率が異なります。
納豆やみそなどの発酵食品に含まれるアグリコン型は吸収率が良いですが、豆乳やきなこなどのグリコシド型は吸収率が悪いです。しかし腸内細菌のもつ酵素のはたらきでグリコシド型が吸収の良いアグリコン型に変わります。
特にL-55は他の乳酸菌よりもアグリコンの量を増やすのでイソフラボンがより効率よく吸収されるようになります。
L-92株
花粉症対策
某メーカーがもつ数多くの乳酸菌の中からアレルギー症状を引き起こすIgE抗体を抑制する作用もつものとして選び抜いた乳酸菌です。
健康な人の腸管内ではリンパ球の一種であるTh1とTh2がバランスよく保たれていますが、腸内環境が悪く悪玉菌が多い人やアレルギー症状のある人ではTh2が優位になっています。L-92を摂るとTh2が減るため働きが抑えられ、同時にIgE抗体の産生も抑えられるので症状が緩和します。
インフルエンザ予防
L-92は免疫系に働きかける力が強いです。私たちのからだはウイルスなどが入ってくると攻撃する働きのあるNK細胞があります。L-92をとるとNK細胞が活発になりウイルスなどの侵入をガードしてくれるので結果的にインフルエンザや風邪の予防になります。
アシドフィルス菌のその他の効果
腸内環境を整える
口臭予防