免疫の総司令部を目覚めさせる プラズマ乳酸菌

プラズマ乳酸菌とは

ラクトコッカス・ラクティスは主にチーズやヨーグルトを作るときに使う乳酸菌の一種です。

プラズマ乳酸菌とはLactococcus lactic JCM5805株のことで、プラズマサイトイド樹状細胞(pDC)という免疫の司令部に働きかける乳酸菌です。

pDCを活性化させることからプラズマ乳酸菌と名付けられました。

最近発見されている乳酸菌も免疫細胞に働きかけ、インフルエンザやアレルギー症状の緩和に役立ちますが、これらの乳酸菌が働きかけるのはNK細胞(ナチュラルキラー細胞)の1部のみだけを活性化します。

私たちの免疫機能には自然免疫と獲得免疫があります。自然免疫にはNK細胞や貪食(どんしょく)細胞(マクロファージ)などで体内に入ってきたウイルスや花粉などの異物を見つけ体の外に出す働きをします。

獲得免疫は一度感染した病原体を覚え、次に入ってきたときに攻撃することで感染から私たちを守ります。

私たちは免疫によって病気から身を守っていますが、このプラズマ乳酸菌の優れている点は他の乳酸菌のように1部のみを活性化するのではなく、免疫細胞の総司令部であるpDCを直接活性化させることで、免疫細胞全部を活性化させることができます。

その他プラズマ乳酸菌はインターフェロンαの産生能力を高めます。インターフェロンαが高まることは、免疫力を高めてウイルスに対する抵抗力を高めることになります。

つまりプラズマ乳酸菌は免疫細胞の根元を刺激することで免疫細胞全般の働きと普通の体細胞の防御機能を高めることができるので免疫力をアップさせることができます。これは世界初の発見です。

さらに免疫力を高めて侵入を防ぐだけではなく、体内に侵入してきたウイルスの増殖も抑える働きがあります。両方の働きにより風邪やインフルエンザの予防に役立ちます。

関連記事をチェック!

腸内環境とインフルエンザ予防の関係

みなさんも人生の中で1度は、インフルエンザを発症してしまったことがあると思います。 免疫力が低下すると、風邪やインフルエンザなど様々な病気を発症しやすくなります。 免疫力の低下は、気温の変...

プラズマ乳酸菌とpDCの関係

ウイルス感染防御に役立つpDC

pDCはプラズマサイトイド樹状細胞といいます。インフルエンザやノロなどのウイルスは自力では生きていけないので人や動物の体内に侵入して細胞に住み着き増殖していきます。

ウイルスが体内に入るとpDCが活性化しインターフェロンαをだしウイルスを排除します。ウイルスが排除しきれないと熱や咳(せき)などさまざまな症状があらわれます。

ウイルスの侵入によりpDCを活性化させるのではなく、食品で常にpDCを活性化しておくことで、常にインターフェロンαが放出されるため、ウイルスの侵入を防ぐことができます。

普段はあまり活動していないのでプラズマ乳酸菌が加わると活動し外的であるウイルスと闘い免疫細胞に指示を送り防御や攻撃し、ウイルスが入ってくるのを防ぎます。

実際にpDCが活性化されているかは抗ウイルス物質量の放出量やpDCの細胞表面などで測定することができます。

免疫増強作用のある乳酸菌はマクロファージに作用し細菌などの細胞に攻撃するナチュラルキラー細胞(NK細胞)を活性化させて、間接的にインターフェロンαの産生を誘導することはあります。

間接的なのできちんと乳酸菌を摂り続けなければいけません。

また市販されているヨーグルトに含まれている乳酸菌を調べたところ、どの乳酸菌にもインターフェロンαを作り出すことはできません。

インターフェロンαはインターフェロンの中でも特にウイルス感染防御に役立ちます。pDCが活性化させることでインターフェロンαがつくり出せます。

つまりプラズマ乳酸菌のみがpDCを活性化しインターフェロンαを作り出すことができます。つまりプラズマ乳酸菌のすごいところは直接pDCに働きかけることができるということです。

プラズマ乳酸菌の効果

風邪やインフルエンザの症状が軽減

風邪やインフルエンザは冬に流行しますが、不規則な生活リズムや疲労など免疫力が低下しているとかかりやすいです。

インフルエンザに関しては流行する前に予防注射で予防ができますが、インフルエンザのウイルスの型によっては予防注射をしてもかかってしまうこともあります。

プラズマ乳酸菌にはウイルスなどの感染防御効果や免疫賦活効果があることから、摂取し続けることで罹患(りかん)率が軽減されます。

実際に18~39歳の健康な男女657名を対象に冬季12週間(12月~3月)調査したところ、プラズマ乳酸菌を摂取していない人と比較すると約2割罹患(りかん)率が少なかった結果があります。

さらに風邪やインフルエンザの主な症状ではのどの痛みは約半分、咳(せき)は約7割減です。これは重症者のほうが顕著に出ています。

ロタウイルス感染症状の緩和効果

ロタウイルスは乳幼児期(0~6歳)にかかりやすく、冬季に多く発生する急性重症胃腸炎です。ロタウイルスは感染力が強く少量でも感染します。脱水などから重症化しやすくひどい場合には脳炎、脳症も引き起こします。

マウスの実験によるとプラズマ乳酸菌の摂取により下痢による衰弱が和らぎ、順調に成長します。さらに感染から2日で腸内のウイルスが半減しています。

さらに3日以降の腸内では抗ウイルス因子が上昇しています。これはプラズマ乳酸菌がpDCを活性化させたことにつながります。

アンチエイジングと寿命延長の効果

マウスにプラズマ乳酸菌を与えたところ、加齢に伴う毛つやの悪化、皮膚表皮の薄さ、筋肉量の減少といった老化現象を抑えることができ、若さを維持することができました。

さらに82週齢時点での生存率及び感染防御機能を担うpDCの活性度も高いことが確認されています。

プラズマ乳酸菌の摂取により日常的な感染、がん化を防ぎ、体内での炎症も緩和します。これらにより病気の予防につながるため寿命の延長になります。

関連記事をチェック!

プラズマ乳酸菌シリーズヨーグルトとは?効果、効能、口コミ

商品名 プラズマ乳酸菌シリーズヨーグルト 製造会社と販売会社 製造・販売ともに小岩井乳業株式会社 製造会社の特徴と主力商品 岩手山南麓の小岩井農場を原点とする小岩井乳業株式会社。小岩井農...

関連記事をチェック!

まもるチカラの乳酸菌 プラズマ乳酸菌サプリとは?効果、効能、口コミ

商品名 まもるチカラの乳酸菌 プラズマ乳酸菌サプリ 製造会社と販売会社 製造・販売ともに協和発酵バイオ株式会社 製造会社の特徴と主力商品 自然のしくみである発酵を技術的に行い、健康食品の...

サブコンテンツ

すっきりする乳酸菌サプリメント

このページの先頭へ