腸まで届く乳酸菌とは?
ヨーグルトやサプリに「生きて腸まで届く」というキャッチコピーが付けられているのを見たことはありませんか?
ヨーグルトやサプリに含まれている乳酸菌は、腸内環境を整えるのに役立つことで知られています。
ですのでこうしたキャッチコピーからは、乳酸菌が確実に腸まで運ばれて効果が期待できそうな印象を受けるでしょう。
そこで今回は「乳酸菌が生きて腸まで届くこと」に関して、みなさんが疑問をいだきそうなことについてご紹介します。
生菌と死菌の2種類がある
ヨーグルトやサプリに含まれている乳酸菌には、生きた菌(生菌)と死んだ菌(死菌)の2種類があります。
もし、お手元にヨーグルトや乳酸菌サプリメントがある場合は、その商品の成分表示に注目してください。
その商品に入っている乳酸菌が生菌なのか死菌なのかは、成分表示の表記の違いで確認できます。
生菌の表記例 | 死菌の表記例 |
◯◯◯菌 ◯◯菌末 乾燥生菌末(◯◯菌) |
◯◯◯菌(殺菌) ◯◯菌末(殺菌) ◯◯菌殺菌体 |
このように、ヨーグルトやサプリに含まれている菌には生菌と死菌の2種類がいて、腸に生きて届く可能性があるのは前者です。
生菌でも生きたまま腸に届くのは大変困難なことで、それは乳酸菌が酸や熱に弱いことが理由です。
乳酸菌は酸や熱に弱い
乳酸菌は非常にデリケートで、通常は腸に届く前に胃酸や胆汁酸などでph4.0以下の環境では死滅してしまいます。
また熱にも弱く、通常60度で耐えられるのは約30分、100度以上になるとすぐに死滅します。
ヨーグルトやサプリは口から摂取するものなので、必ず胃や十二指腸で胃酸や胆汁酸の影響を受けることになります。
ですから、通常の乳酸菌のほとんどは腸に生きて届くことはないのです。
しかし、数千もの種類があるとされている乳酸菌の中には、酸や熱に強いという特徴を持った菌がいるのです。
腸まで届く乳酸菌の種類
乳酸菌の中でも、特に酸や熱に強い菌がおり、有名なものとしては植物乳酸菌が挙げられます。
植物乳酸菌とは、植物性のエサで育った乳酸菌のことで、漬物や味噌などから発見されることが多いです。
植物乳酸菌は、動物性のエサで育った動物乳酸菌よりも酸や熱に強いという特徴があります。
これは植物乳酸菌が育つ環境が栄養素が乏しく厳しい環境であることが理由の1つです。
また植物乳酸菌以外にも、酸や熱に強い菌が発見されていますので、以下の表にまとめました。
菌名 | 特徴 |
Bb-12 | 通常のビフィズス菌は、酸性度がPh4.0以下の環境では死滅しますが、Bb-12はPh2.0以下の環境でも生存できることが分かっています。 |
BB536 | BB536は森永乳業が発見したビフィズス菌です。ビフィズス菌は酸や熱に弱いことから食品に使用するのが難しいとされていましたが、このBB536は初めて食品に応用された菌です。 |
BE80 | 高生存ビフィズス菌として名高いBE80は、酸に強く腸まで生きて届くのはもちろんのこと、胃での生存率も高いことが分かっています。 |
HN019 | HN019は胃酸や胆汁に強い他、腸に定着しやすい特徴を持っています。腸に生きて届いても定着しないと便で排出されてしまうので高い定着性は嬉しい特徴です。 |
JBL01 | JBL01は乳酸菌サプリメントを製造している森下仁丹が開発した耐酸性カプセルに覆われているため、生きたまま大腸に届きます。 |
LP28 | LP28はタイで有名なライチに似た「龍眼」という果物から発見された植物乳酸菌です。植物乳酸菌のため酸への耐性があります。 |
HOKKAIDO株 | HOKKIDO株は、北海道で作られていた漬物から発見された植物乳酸菌です。この菌はPh3の環境下で4時間、菌の死滅が起こりませんでした。 |
L-55 | L-55はオハヨー乳業が発見した菌で、もともと人のお腹に棲んでいる菌です。人工的に作った胃液による試験では生存率100%を記録するなど酸への耐性が強いです。 |
ラブレ菌 | ラブレ菌は京漬物である「すぐき漬」から発見された植物乳酸菌です。ESPというネバネバの多糖成分を分泌するので植物乳酸菌の中でも生存率が高いです。 |
※参考書籍:あなたの知らない乳酸菌力 後藤利夫 小学館
では、こうした菌が腸に生きて届くことにどのような効果が期待できるのでしょうか?
腸まで生きて届く効果
ほとんどの乳酸菌は酸に弱いため、腸に到達する前に胃や十二指腸で死滅してしまいます。
では、腸に生きて乳酸菌が届くと、どのような働きをしてくれるのでしょうか?
また、死んでしまった菌は無駄になるのでしょうか?ここでは、こうした疑問にお答えします。
腸に到達した乳酸菌の働き
仮に乳酸菌が腸まで生きて届き定着した場合には以下のような働きをします。
- 糖を分解して乳酸を生成し腸内を酸性にする
- ビタミンB群、ビタミンK、葉酸などのビタミンを合成する
- リンパ組織を刺激して免疫力を活性化させる
- 有害物質を結合して体外に排出する
特に糖を分解して乳酸を生成したり、ビタミンを生成したりするのは生きた菌しか担えない働きです。
しかし、ヨーグルトやサプリで摂取できる乳酸菌の多くは、腸に到達する前に死滅します。
そうして死んでしまった菌には何の効果もないのでしょうか?いえ、死んだ菌は決して無駄ではないんです。
死菌も無駄ではない
死んだ菌の効果を期待する場合には、「菌体成分」が重要になります。
菌体成分とは、腸に届く前に死んでしまった菌そのものを指します。
菌体成分には、小腸部位で免疫力を活性化したり、有害物質を結合したりする作用があるとされています。
また生きている菌のエサになることで増殖や活性化を助ける作用もあります。
このように、乳酸菌を摂取する場合には、生菌か死菌かで作用が異なるのです。
生菌の摂取はプロバイオティクス
腸内環境を整えるために生菌を摂取することを「プロバイオティクス」と言います。
また、善玉菌のエサとなりその働きを助ける食べ物を食べるのが「プレバイオティクス」です。
死菌を摂取して乳酸菌の活動を活発にさせるのはプレバイオティクスに当たります。
さらに、この二つを同時に行うことを「シンバイオティクス」といいます。
シンバイオティクス、つまり生きた善玉菌とそのエサを一緒に取り入れるのが1番腸にとって良いです。
今回は、腸まで届く乳酸菌についてのお話ですのでプロバイオティクスに適した商品をご紹介します。
サプリやヨーグルト、乳酸菌飲料などはプロバイオティクスに利用できるのでおすすめです。
おすすめの商品
腸まで生きて届く乳酸菌を摂取する、つまりプロバイオティクスには、先述した酸や熱に強い乳酸菌が含まれた商品が良いです。
サプリやヨーグルト、乳酸菌飲料の中には、プロバイオティクスを目的に開発された商品もありますので、参考にしてください。
サプリ
公式HPより
商品名 | ビフィズス菌・BB-12™ |
---|---|
乳酸菌 | Bb-12 |
製造企業 | 株式会社 富士フィルム ヘルスケアラボラトリー |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
※公式HPより
商品名 | ヘルスエイド®ビフィーナ®S(スーパー) |
---|---|
乳酸菌 | JBL01乳酸菌 |
製造企業 | 森下仁丹株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
商品レビュー | 詳細はコチラ |
※公式HPより
商品名 | 植物性乳酸菌ラブレ |
---|---|
乳酸菌 | ラブレ菌 |
製造企業 | カゴメ株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
商品レビュー | 詳細はコチラ |
ヨーグルト
※公式HPより
商品名 | 生乳ヨーグルト(北海道限定) |
---|---|
乳酸菌 | HOKKAIDO菌 |
製造企業 | 北海道乳業 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
※公式HPより
商品名 | ビフィズス菌飲むヨーグルト |
---|---|
乳酸菌 | NH019 |
製造企業 | 日本ルナ株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
※公式HPより
商品名 | 明治ブルガリアヨーグルト |
---|---|
乳酸菌 | LB81 |
製造企業 | 株式会社明治 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
※公式HPより
商品名 | ダノン・ビオ |
---|---|
乳酸菌 | BE80 |
製造企業 | ダノンジャパン株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
※公式HPより
商品名 | ビヒダスヨーグルト |
---|---|
乳酸菌 | BB536 |
製造企業 | 森永乳業株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
※公式HPより
商品名 | よつ葉北海道十勝プレーンヨーグルト |
---|---|
乳酸菌 | Bb12 |
製造企業 | よつ葉乳業株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
※公式HPより
商品名 | 植物乳酸菌ドリンクヨーグルト |
---|---|
乳酸菌 | LP28 |
製造企業 | 高原安瀬平乳業株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
※公式HPより
商品名 | たっぷり生乳ヨーグルト |
---|---|
乳酸菌 | L55 |
製造企業 | オハヨー乳業株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
乳酸菌飲料
※公式HPより
商品名 | 植物性乳酸菌ラブレ |
---|---|
乳酸菌 | ラブレ菌 |
製造企業 | カゴメ株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはコチラ |
腸に届いて定着するとベスト
今回は生きて腸まで届く乳酸菌に関して、みんなさんが疑問をいだきそうなことを紹介しました。
ヨーグルトやサプリメントに含まれている乳酸菌は生菌と死菌に分けられます。
胃酸や胆汁酸に負けずに生きて腸まで届くのは、生菌の中のほんの一部です。
生きた乳酸菌は乳酸を生成して腸内を酸性にしたり、ビタミンの合成をしたりします。
そのような効果を期待して乳酸菌を摂取する場合には、生きて届くことと同時に腸に定着することが重要です。
乳酸菌は摂取しても腸に定着しなければ、1週間程度で体外に排出されてしまいます。
ですから生きて腸に届くことと同時に、自分と相性の良い菌を摂取して腸に定着させることも忘れないでください。