イソマルトオリゴ糖の効果、カロリーについて

オリゴ糖には7種類もあるのをご存じでしょうか?一種類ずつ効果や味に少しずつ違いがあるんですよ。

トクホ(特定保健用食品)の商品にも使用されているイソマルトオリゴ糖ですが、他のオリゴ糖とどんな違いがあるんでしょうか?そしてどのように私たちの体に良いのでしょうか?

関連記事をチェック!

そもそもオリゴ糖とは?

健康ブームで、いろいろな目新しいサプリ等が毎日のように登場しています。 日本は高齢化社会で、いつまでも健康で長生きということが目標のお年寄りや 生活習慣病に悩む働く世代、若い女性のダイエット等、...

そもそもオリゴ糖とは?

一般的に販売されているオリゴ糖は7種類

オリゴ糖の「オリゴ」とはギリシャ語で少ないと言う意味だそうです。単糖が二~十個結合した糖類で日本語では少糖類とも呼ばれています。

オリゴ糖の種類はイソマルトオリゴ糖・フラクトオリゴ糖・ガラクトオリゴ糖・大豆オリゴ糖・乳果オリゴ糖・ラフィノース(ビートオリゴ糖)・キシロオリゴ糖の7種類が一般的に売られています。

イソマルトオリゴ糖はお腹の調子を整えてくれる

腸内の善玉菌であるビフィズス菌が増えることで、腸内環境が整い多くの女性が悩んでいる便秘を解消してくれます。

オリゴ糖を多量に摂取することで下痢になってしまう方もいますが、イソマルトオリゴ糖はオリゴ糖の種類の中でも下痢になりにくいと言われています。

イソマルトオリゴ糖の原料はトウモロコシ・ジャガイモ

イソマルトオリゴ糖はトウモロコシやジャガイモのでん粉に酵素を加えて分解してできたオリゴ糖です。

原材料が安いトウモロコシやジャガイモなのでイソマルトオリゴ糖は他のオリゴ糖と比べると価格が安いのがメリットの一つです。

人工的に作る事のできるイソマルトオリゴ糖は他のオリゴ糖に比べて安く購入することができます。

人工的に作られているから体に害があるかもと心配される人も居ると思いますが、イソマルトオリゴ糖はトクホ(特定保健用食品)に認定されている商品の原料にも使用されているので安心して使用できるお砂糖の一つですよ。

イソマルトオリゴ糖の一日の摂取量の目安は3~10g

イソマルトオリゴ糖の一日の摂取量としての目安は10gです。ですが、商品によってイソマルトオリゴ糖の含まれている量が違うため、微妙に摂取量は変化します。そのため。使用する際は必ずその商品の説明書を読んでみて下さい。

イソマルトオリゴ糖を10g摂取すると約40カロリー摂取したことになります。持病で糖尿病をお持ちの方は主治医と相談してからご使用になるのがよいでしょう。

カロリーはお砂糖>イソマルトオリゴ糖>他のオリゴ糖

イソマルトオリゴ糖は一部消化性と言って、普通のお砂糖に比べると酸に強く胃や腸で消化吸収することがあまりできなんです。でも、他のオリゴ糖は難消化性と言ってまったく体に吸収されない特徴があります。

ダイエットのためにカロリーを出来るだけ抑えたいと思う方は他のオリゴ糖を選んだ方がいいかもしれません。

イソマルトオリゴ糖はどんな料理にも使えます

イソマルトオリゴ糖の一番の特徴は、料理にコクをだして美味しくしてくれることです。味噌や醤油・みりんなどの調味料にもともと入っているお砂糖なので、料理の味を邪魔せず旨味を引き立てくれます。

また、イソマルトオリゴ糖は水分を逃がさない働きや、煮物の煮崩れを減らす効果やプリンなどのお菓子の形崩れの軽減効果があると言われています。

熱や酸にも強く成分が壊れることはありません。そのため煮込み料理や酢を使った料理に使用しても、しっかりと腸まで届いてビフィズス菌を増やす役割を果たしてくれます。

イソマルトオリゴ糖の特徴は保存性を高めてくれる

イソマルトオリゴ糖の一番の特徴は、食品を腐りにくくしてくれるところです。そのためイソマルトオリゴ糖は私たち日本人がお馴染の味噌や醤油・みりん・清酒・蜂蜜などに豊富に含まれています。

昔の日本人はイソマルトオリゴ糖の物を腐りにくくする特徴を理解していて保存食に利用していたのかもしれません。

手作りのジャムを作る時は普通のお砂糖よりも、イソマルトオリゴ糖を使用したほうが長く保存ができるでしょう。

まとめ:イソマルトオリゴ糖は普段の食事で摂る事ができます

どんなに体に良い物も毎日続けなくては意味がありません。高いサプリメントを買わなくても、普段から日本食を食べている方にとってイソマルトオリゴ糖は味噌や醤油・みりんなどに含まれているため自然と摂っているオリゴ糖です。

もっと効果的に摂取したい方は、普段料理に使うお砂糖をイソマルトオリゴ糖に替えてみてはどうでしょうか。また、コーヒー等のシロップの代わりに入れて活用するのもよいと思いますよ。

イソマルトオリゴ糖は他のオリゴ糖に比べるとカロリーは高いですが、お砂糖よりはカロリーは控えめです。ダイエット効果を期待する人は別のオリゴ糖を使用されるのがよいでしょう。

便秘解消効果は薬ではないのでそれほど即効性はありませんが、他のオリゴ糖よりも下痢になりにくくビフィズス菌を増やし、腸内環境を整えてゆるやかに便秘を解消してくれます。

人工的に作られたオリゴ糖なので体に悪い影響が出ないか心配に思う方も居らっしゃると思いますが、イソマルトオリゴ糖はトクホ(特定保健用食品)でも認められた商品で使用されている安全性の高いオリゴ糖です。

関連記事をチェック!

オリゴ糖ってカロリーはどうなの?

オリゴ糖は健康食品のイメージがあるため、おなかの調子を整えるというイメージがあります。ただ砂糖のようにカロリーが高いものであると思っている人も多いようです。 実際のところオリゴ糖のカロリーってど...

オリゴ糖ってカロリーはどうなの?

関連記事をチェック!

食品別オリゴ糖摂取の仕方

毎日の食事で少しの工夫をすることで、オリゴ糖を無理なく取り入れることができます。シロップ状になったものもありますが、もともと食品に含まれるものもありメニューに加えることで、オリゴ糖は取り入れることがで...

食品別オリゴ糖摂取の仕方
サブコンテンツ

すっきりする乳酸菌サプリメント

このページの先頭へ