野菜も食べ、規則正しく生活するもなぜ便秘、悩んでいます

娘が昔から便秘に悩まされています。献立を作る母親である私は毎回野菜も多めに、お料理の組み合わせなど腸の働きをよくするよう献立自体も考えていますが娘の便秘は良くならず、それどころか5日間出ないという日もザラにあり苦しんでいます。生活習慣も規則正しくしているだけにどうしたら良いものでしょうか。

食生活が同じであっても規則正しい生活をしていても、家族の中の誰かだけ便秘になることは珍しいことではありません。腸内細菌のバランスもありますし、腸の長さもあるでしょう。

また、腹筋が弱くて便を押し出す力が弱いのかもしれませんし、代謝がよくて水分が不足しているのかもしれません。便秘にはさまざまな要因があり、同じ食事でも便秘になる人ならない人がいるのです。

食生活や生活習慣が整っていると考えられるのは水分の不足や姿勢でしょう。

水分の不足は便秘の大きな原因になります。体の中の水分が不足すると便からも水分を吸収してしまうのです。一度に大量の水を摂取しても、これでは尿になるだけですので小まめに水分を補給するようにしてください。

喉が渇くときにはすでに体は水分不足に陥っていますので、喉が渇く前に水分を摂取するのが好ましいです。同じ食事や水分補給でも汗の量は人それぞれですし、一度にどれくらい消化吸収できている量も違います。

ですから、このような場合では水分の量や摂取回数を増やしてあげることが大切ですね。

そして次に考えられるのが姿勢です。

便秘の多くは腹筋が弱いため腸の動きが弱まってしまうことが原因なのです。水分の不足と並んで便秘の原因になっていると言っても過言ではありません。

姿勢と腹筋の関係は大きく、特に猫背の場合は腹筋が弱まり腸の位置も変わってしまうと言われているくらいなのです。

猫背は腹筋を利用しないこともありますし、腸の支えも少ないために腸の位置が下がってしまうのです。これでは腸の働きが弱まり、便が排せつされるまで時間がかかってしまいます。

姿勢を正すだけで腹筋を利用するので、姿勢を正すということは非常に大きなポイントです。またデスクワークなどで同じ姿勢が続いてしまっても姿勢が崩れ腹筋が弱まってします原因になりかねませんので注意してください。

考えられる大きな要因はこの二つです。もちろんその他にもストレスや食事の量など問題があるのかもしれません。

便の状態など確認できれば、どのような原因の便秘なのかもわかるのですが娘さんのことなので難しいようですよね。

基本的には、便秘に日数は関係ないので苦しんでいる様子がなければ便秘ではないのですが、おなかが張って痛いなどの症状がある場合は便の状態を確認するのが1番でしょう。

サブコンテンツ

すっきりする乳酸菌サプリメント

このページの先頭へ