便秘を薬に頼らずに食事を中心に解消するにはどうしたらいいのでしょう?

以前に便秘薬を飲んで下痢で苦しい思いをしたので、できれば食事で便秘を解消したいと思います。

でも「食物繊維を取りすぎてもいけない」など本当なのか?よくわかりませんが、いろいろな情報があるのでどんな点に気をつけて食事をしたらいいのか?迷っています。

食物繊維を取りすぎてもいけないというのは、半分は本当です。

半分はという良い方をしたのは、食物繊維には二つの種類があるためです。それは不溶性食物繊維と、水溶性食物繊維です。

便秘には食物繊維が効果的であるとよく言われますが、食物繊維と言って思い浮かぶのはなんでしょうか?ゴボウやキャベツなどの繊維質な野菜ではないですか。

ゴボウやキャベツなど繊維質な水に溶けない食物繊維のことを不溶性食物繊維といいます。これら不溶性食物繊維は便の量を増やす働きがあります。

量が少ないと腸の活動も少なくなりますから、便秘になりやすいので便の量を増やしてあげる必要があるのです。

しかし、不溶性食物繊維だけを豊富に食べていても便秘は改善しません。量が増えても水分量が増えなければ便の移動はスムーズに行われず、結果的に便が詰まってしまうためです。

そのため水溶性食物繊維と呼ばれる大豆や海藻類もしっかり摂取することが大切になるのです。

どうしても食物繊維と聞くと、繊維質な野菜を思い浮かべてしまいたくさん摂取してしまいますよね。水分が不足してしまっている場合に不溶性食物繊維を多く摂取しても、より便が詰まってしまうことになるのです。

その結果、食物繊維をあまり取らない方がいいと言われているのですね。繊維質の野菜だけを多く摂取するのはよくありませんので、半分は正解です。

しかし水溶性の食物繊維もしっかり摂取し便に水分を保たせてあげることができれば不溶性食物繊維を摂取することも大切ですので覚えておいてくださいね。

また食物繊維だけではなく、その他に便秘に効果的であるのは乳製品やビタミンです。

乳製品に含まれるビフィズス菌など乳酸菌は腸内の環境を整えてくれる働きがあります。腸内環境が整ってくると便も良い状態になりますから、便秘に効果的です。

さらにビタミンですが、これはビタミンBとビタミンEです。これらビタミンは腸の活動を手助けしてくれるので、腸の働きが弱ってしまっている人におすすめなのです。

1番大切なのはバランスよく食事をすることですので、バランスの取れた食生活を意識することが便秘解消につながっていく近道でしょう。

健康にいいと言われているものでも、それだけを偏って摂取してはあまり効果がないのです。

普段の食生活にプラスしてお勧めできるものがあるとすれば、それはオリーブオイルです。オリーブオイルは小腸で吸収することができないため、大腸内で便をスムーズに運ぶ潤滑剤の役割を果たしてくれます。

サブコンテンツ

すっきりする乳酸菌サプリメント

このページの先頭へ