センナ茶を飲むタイミングや健康的な影響についてアドバイスが聞きたいです

慢性的な便秘で腹部膨満感に悩まされています。便秘解消のためにセンナなどの便秘に効くお茶を薬局で買って飲んでいます。一応、それで排便はするのですが、効きすぎるのか下痢のようになることもあり、毎日は飲めません。

健康に必要な栄養素まで排出してしまっているような気がして心配なのです。便秘茶を飲んだ方で飲むタイミングや健康への影響についてご存じであれば教えてください。

センナ茶の服用で下痢になる原因

センナの実や葉にはセンノシドと呼ばれる成分が多く含まれています。このセンノシドは腸の蠕動(ぜんどう)運動(内容物を移動させる、筋肉の収縮運動)を高める効果があり、そのために便を排泄することが出来るようになるのですが、医薬品に認定されています。

センナ茶はセンナの茎を利用して作っているお茶で、センノシドと同じような効果を持ち、医薬品としての規制が無いアントラキノン誘導体が含まれています。

センナ茶を飲んで下痢の症状になってしまうのは、激しい蠕動運動によって大腸で便から水分が吸収される前に排泄されてしまっているためでしょう。

それだけ効果があるとも言えますが、刺激が強すぎるともとらえられます。

センナ茶を服用する際に注意すべきこと

センナ茶は便秘に効果があると言ってもお茶であると考え、気軽に利用している人が多いようです。しかし、上述したようにセンナ茶に含まれるアントラキノン誘導体と呼ばれる成分は、下剤に含まれる成分と効果はほぼ同じです。

ですから、センナ茶はお茶だから安心だと思っていたのであれば、それは間違いです。

副作用として耐性がついてしまう危険性がありますし、アントラキノン誘導体のおかげで排泄できているため、自力での排便とは言い難いのです。

もちろんセンナ茶がいけないわけではありません。即効性のある下剤・便秘薬よりも優しく便秘を解消することが出来るのは確かです。

ですから、日常的に利用するのではなく、気になる症状がある場合に限って利用することが大切であり、そうすることでより効果的にセンナ茶を利用することができると言えるでしょう。ですから、毎日飲めなくて当然なんですよ。

センナ茶には下剤と同じ効果があることを理解した上で利用することが大切なのです。そのことを理解していれば、それほど危険なものではありません。

毎回下痢に悩まされてしまう場合は、飲む量をしっかりと見なおす必要もありますので、自分にとっての適量を知っておきましょう。

サブコンテンツ

すっきりする乳酸菌サプリメント

このページの先頭へ